雑節のひとつ「八十八夜」の言い伝えとお茶

立春(2月4日)から数えて88日目の日を「八十八夜」といいます。
昔からこの日に摘み採られたお茶を飲むと一年間元気に過ごせると言い伝えられ、不老長寿の縁起物として珍重されてきました。
また縁起を担ぐという意味合いだけではなく、一年で一番すがすがしいこの時期に摘まれたお茶は極上の品と言えるからです。

お茶を飲んで「ほっと一息」

Stay Homeが合言葉となっている今

お茶を飲んで「ほっと一息」リラックスしていただきたい

お茶は日本の心の原点です

お茶は日本の心です

お茶カテキンの抗酸化力

お茶カテキンは抗酸化力があるということも広く知られています。
抗ウイルス作用もあるお茶をしっかり飲んで、免疫力アップ!!

想いのつまった「いずみちゃ」

お茶の栽培は土づくりから始まって、管理にも目配りをしなければならない茶づくりは大変なこともありますが、本当に美味しいお茶を作るためには必要なこと。

“想い”を届けたい。

お問合せ